レンブラントの変態漫遊記

レンブラントの変態漫遊記

プロレスが大好きな変態の日記です

レンブラントのプロレス場放浪記 第2回〜西東京〜

2020.12.20に調布はあとふるホールで行われた、プロレスリングSECRET BASE(以下:シークレットベース)の興行を観戦してきました。

 

シークレットベースは、東京都調布市を拠点に活動している団体で、当団体の代表も務める清水基嗣のルーツである『ルチャリブレ』をベースとした、メキシコスタイルが特徴。

 

www.youtube.com

 

月1ペースで興行を開催しているシークレットベースは、2021年2月に新宿FACEで旗揚げ12周年記念大会も開催予定。

 
今回は、2020年の終わりに行われたシークレットベース調布大会の観戦記を、会場の雰囲気にも触れつつ書いていきたいと思います!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003202j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002218j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004539j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004847j:plain

 
 

会場概要

今回の会場は、「調布はあとふるホール」。
 
調布駅北口から徒歩7分
PARCOと西友の間にある道を真っすぐ進んで、右側に見える「ゲゲゲの鬼太郎」の幕が設置された建物が目印と、初めて行く人にも優しいルート。
 

 

 
ただ、会場に着く前、会場に着いた直後と、違和感を覚えたのも事実…。
 
何故かと言いますと、このホール、「はあと・ふる・えりあ」という社会福祉施設内にある1スペースの事を指していたんですよね。
 
所謂、「後楽園ホール」とか、「板橋グリーンホールのような雰囲気を想像していただけに、これは意外…!
 
こういうのって、実際に行って、自分の目で確かめてみなければ分からなかった事だと思います。
 
そんなこの日は、何と南側最前列ド真ん中という、めちゃめちゃ素晴らしい座席からの観戦に!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113001351j:plain

 
ありがとうございます!ありがとうございます!
 
 

大会概要

今大会は全4試合という編成。
 
第1試合の「藍川はるか&イデアvsINA&宇宙銀河戦士アンドロス」は、オープニングから色々詰め込まれる、非常に濃い内容の一戦に(笑)。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113001819j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113001926j:plain

 
アンドロスの醸し出す、ゆる〜い雰囲気は唯一無二!
これを体感したくて見に行く、という選択肢とアリだと思わされた程。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002020j:plain

 
マジックやったり、イリュージョンやったり、アンドロスが死んだり、色々凄まじかったです(笑)。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002112j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002148j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002218j:plain

 
第2試合は、「宇宙銀河整備士ポール&清水基嗣&忰田信浩」
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002303j:plain

 
3者3様の光景に、代表を務める清水が思わず、「我ながら凄いカードを組んでしまった…」と困惑気味に漏らす場面も(笑)。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002404j:plain

 
その中でも、この試合、私が目を惹かれたのは、忰田!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002529j:plain

 
名前も試合も現地で初めて知った選手なんですが、ガタイも良いし、パワーもある。
 
特に、終盤で清水に決めた、ネックハンギングボムが素晴らしかったです!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002653j:plain

 
しかし、そこで忰田に生まれた僅かな隙を、ポールが逃さず丸め込んで、試合は決着…。
ポール、策士!
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002731j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002811j:plain

 
第3試合では、今大会唯一のシングルマッチ・「山下金吾vs戸井克成」が実現。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113002929j:plain

 
目と鼻の先にリングがある至近距離で、戸井克成のグラウンドを見れる幸せ、無上の喜び!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003116j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003202j:plain

 

最前ですと、こういうグラウンドの試合をしっかり見れるのが良いですね!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003242j:plain

試合は、場外乱闘も挟みつつ、最後は戸井がコーナーポストに山下をテープで巻きつけて、リングアウト勝利。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003325j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003426j:plain

 
戸井が終始試合を支配する結果となりました。
巧い!
 
 
そして、メインイベント…。
年内最終興行を飾ったのは、「デボラK&黒田哲広vsバンビ&アミーゴ鈴木」による、ミックスドタッグマッチ。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003530j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003606j:plain

 
バンビの試合を見るのって、めちゃめちゃ久しぶり…。
 
メインで最初に気になったのが、デボラKのエルボー。
私自身、試合を初めて見る選手でしたが、まあ、エルボーが凄い!(語彙力)
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003648j:plain

 
バンビも試合後のツイートで言及していたのですが、アミーゴ鈴木の胸板に打ち込むエルボーの音が、笹村あやめ(2AW)ばりに強烈そのもの!
イイもの見れました!
 
そして、パートナーの黒田哲広も、定番ムーヴの「もう一丁!」を惜しげもなく披露。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003825j:plain

 
キャパシティ30〜40人程の会場でも、これを変わらずやってくれるの、ホント最高!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003901j:plain

 
ミックスドマッチながら、バンビもデボラKも、男子顔負けの身体の張り方!
段々、メインに相応しい熱戦に…!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113003948j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004036j:plain

 
終盤は、デボラKとアミーゴ鈴木の一騎打ちになるも、最後は現シングル王者のアミーゴが、ブレーンバスター2連発でデボラKを沈め、3カウント!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004121j:plain

 
年内最終戦を勝利で飾ったのでした。
 
 
メイン終了後、アミーゴ鈴木の前に、戸井克成、タッグチーム・『ブラックペッパーズ』の山下&忰田が登場。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004204j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004256j:plain

 
双方、アミーゴの持つベルトに挑戦表明した訳ですが、何と『ブラックペッパーズ』の方は、この場でアミーゴ鈴木とのタッグマッチを要求!
 
代表の清水基嗣が、そこに巻き込まれる格好となり、急遽、ボーナストラックが実現!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113010133j:plain

 
試合の方は、山下と忰田が、王者であるアミーゴの首を狙うべく、ローンバトルに持ち込む展開へ…。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004351j:plain


f:id:rodeotandemdavespector:20210113004539j:plain

アミーゴが攻められる時間帯が続くものの、パートナーの清水が得意のジャベで、アミーゴにアシストパス!
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004642j:plain

それに応える格好で、最後はアミーゴが忰田を丸め込み、見事3カウントを奪取!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004715j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004805j:plain

アミーゴ…、強し!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113004847j:plain

 

まとめ~この"秘密基地"感が堪らない!~

2020年最終興行となった、今回のシークレットベース調布大会。

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113010314j:plain


私が同団体を観戦したのは、2017年9月の新宿FACE大会以来、実に約2年3ヶ月ぶり(!)だった訳ですが、久しぶりでも、ボーナストラック含め全5試合、非常に楽しんで観戦することが出来ました!
 
今回「調布はあとふるホール」に初めて足を運んだのですけれども、団体名にもあるような、"秘密基地"感を凄く感じられる、非常に良い会場でした。
 
他にはあまり知られていないミステリアスな雰囲気もある場所ですが、ここは是非、他のインディー団体の大会でも見てみたいところ。
実際、駅からのアクセスも良かったですし、これだけ客席とリングが近い会場も、そうは無いと思うので!
 
また行きたい!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210113011914j:plain

消えない~2020.12.27『2020 Jr. TAG BATTLE OF GLORY 1day tournament』観戦記~

2020.12.27の夜に、新木場1stRINGにて行われたJr. TAG BATTLE OF GLORY 1day Tournament』(以下:バトグロ)を観戦してきました。

 
2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大もあり、全日本プロレス(以下:全日)で主催されているJrリーグ(「Jr. BATTLE OF GLORY」)&Jrタッグリーグ(「Jr. TAG BATTLE OF GLORY」)が開催されず…。
 
そうした中、2020.11.5に佐藤光留パンクラスMISSION)が緊急記者会見を開きました。
内容は、同年12.27に、新木場1stRINGで『ハードヒット(昼)』と『Jr. TAG BATTLE OF GLORY(夜)』の昼夜興行開催発表…!
 
(6:43~)
 
「一つ、自分の中で…、納得がいかないというのではないですが。黙っていれば誰に何も言われないことだと思うんですけれど。自分が主戦場としてるJrリーグが2つとも行われませんでした。
 
 (中略)
 
「多分このまま2021年を迎えても、誰も文句は言わない。来年開催出来たら、『良かった良かった。去年は仕方ないよ。』ということで片付いたと思うんですが、何かこう、仕方ないで終わらす事に非常に違和感というか。自分が守ってきて、『俺が全日本Jrの先頭なんだ。佐藤光留青木篤志で守り抜いてきたんだ』と言っている全日本Jrを、このまま、仕方ないで、2020年終わらせていいものかどうか。それをずっと考えていました。」
 
(中略)
 
「やらないんだったら、自分で開催できないか、という事をまず思いつきました。」

 

あくまで、『Jr. TAG BATTLE OF GLORY』開催にこだわった佐藤は、全日側に話を打診。
 
全日は既に2020年の年間最終スケジュール(12.13)を発表した後だったため、全日マットでの開催とはならなかったものの、佐藤主催興行での『Jr. TAG BATTLE OF GLORY』 開催の許可が下りる形に。
更に、同大会を全日本プロレスが共催する事になり、今大会の開催が決定したのでした!
 
 
今回は、そんな2020年の終わりに開催された、全日Jrによる、全日Jrの物語の感想を綴ってみました。
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229172806j:plain

 

ここは桃源郷
またはティルナノーグ
永遠にたゆたう天上天下
だけど行けない
行っちゃいけない
引き止めるような何かが消えない

沈むタイタン号
燃える人形町
声を荒げる水金地下木
なのに消えない
消えそうで消えない
こんな所で消えない
消さない

赤い公園 - 「消えない」

 

 
 
 

・大会雑感~『あすなろ杯FINAL』だったトーナメント戦

今回は全8チーム参加の1dayトーナメント形式で開催され、決勝を除き「2カウントルール・10分1本勝負」、「10分引き分けの場合、2選手の合計体重が少ない方が勝利。」という変則ルールでの開催に。
 
 
参戦チーム・選手は公募で決定。
その結果、現在全日Jr戦線を担う選手に加え、過去に全日Jrに関わりのある選手、全日本Jrの舞台で1から居場所を築こうとする選手などが集いました。
 
各試合のレポートに関しては、公式サイトにガッツリ詳しく書かれておりますので、私の方は今回、大会全体の雑感中心に絞って振り返りたいと思います。
 
 
大会全体を通じて、まず私が感じた事…。
 
「実はこれ、『第5回あすなろ杯争奪リーグ戦』の最終章だったのではないか?」と。
 
 
2020年に、約20年振りに開催された『あすなろ杯争奪リーグ戦』
 
所属の大森北斗、田村男児、青柳亮生、愛媛プロレスライジンHAYATOの4選手による総当たりリーグ戦は、最終戦で、田村男児が大森北斗との全勝対決を制し、見事優勝!
 
 

リーグ終了後、北斗は『Enfants Terribles』、田村男児は『Evolution』にそれぞれ加入。

亮生とHAYATOは本隊で活動することになり、4人が別々の道を歩む事になったのでした…。
 

■1回戦・準決勝

『あすなろ杯争奪リーグ戦』から約半年後の2020年12月…。
 
北斗は児玉裕輔、田村男児佐藤光留亮生とHAYATOはタッグを組む形で、トーナメントにそれぞれエントリーされた訳ですが、まあ、4選手の成長が速いこと速いこと!
 
トーナメント戦を通じて、自然とこの4選手にフォーカスしながら見てしまいましたね…。
 
田村男児は、1回戦・準決勝と、佐藤のサポートに徹する事が多かった印象でしたが、(後述する)決勝戦では見事に爆発!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107051103j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107051208j:plain

 
北斗は、1回戦の「vsイザナギ&竹田誠志」戦で、イザナギから直接勝利。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107050449j:plain

 
準決勝の「佐藤&田村」戦でも、児玉と共に、佐藤の痛めた足を狙う徹底ぶり!
最後は児玉が佐藤に敗れ、準決勝敗退に終わるも、若手ながら、ふてぶてしさ全開な北斗、堪らない!
 

 

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107045032j:plain

 
そして、亮生とHAYATOは、「ブラックめんそーれ&SUSHI」を1回戦で撃破。
低迷期の全日を支えた選手に、ニューフェイスが自力勝利する構図、大会主旨的にもエモい!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107050552j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107050628j:plain

 
準決勝では、トーナメントの優勝候補筆頭・「岩本煌史&阿部史典」と対戦!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107044718j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107050739j:plain

 
「岩本&阿部」の厳しい攻めに苦戦を強いられたものの、3カウントは許さなかった「亮生&HAYATO」!
 
試合は10分時間切れドローも、タッグの合計体重が軽い「亮生&HAYATO」組が、大会規定により決勝戦進出。
優勝候補相手に大健闘を見せたのでした!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107052603j:plain

 

・決勝戦

過酷な1dayトーナメントの決勝戦に駒を進めたのは、「青柳亮生&ライジンHAYATO」と「佐藤光留&田村男児」の2チーム。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107052813j:plain

 
佐藤を除く3選手が、第5回『あすなろ杯』出場と、全日マットにおける若手の台頭を象徴するような一戦に。
 
戦前は、「ここで佐藤&田村が絶対勝たないと…!」という気持ちで見ておりましたが、試合が進むにつれて、「うわあ、亮生&HAYATO、強い…」という率直な感想が、私の脳内から湧き出てくるようになりました。
 
それくらい、2人が凄かった!
 
ライバル同士故か、1回戦の勝ち名乗りで双方睨みあうなど、連携面で不安要素を抱えていたチームでしたが、それでも決勝は、息の合った連係で「佐藤&田村」を追い詰める活躍!
 
特に、昼の『ハードヒット』で脚を痛めた(と思われる)佐藤に対する、序盤~中盤の容赦ない脚攻めは見事でした!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107053340j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107053233j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107053306j:plain

 

 

佐藤光留も、脚を痛めながらも、若手に負けじと容赦ないファイト!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107054437j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107054515j:plain

 
「全っ然、痛くありませんっ!!!!!」
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107054851j:plain

 
そして、この決勝戦は、とにかく田村男児の活躍に尽きる!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107055251j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107055326j:plain

 
1回戦・準決勝はサポート役に徹した男の大爆発!!
まるで、活火山の如し!!
 
終盤は、田村とHAYATOによる一騎打ちに。
パートナーの佐藤も「ダン!ダン!」と叫び、田村に勝負を託します。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107055422j:plain

 
HAYATOの勢いに押される場面もあった田村でしたが、負けじとラリアットで応戦!
まるで、佐藤の意気に応えるかのようでした…(泣)。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107055450j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107055532j:plain

 
最後は、田村がパワーボムHAYATOから見事な3カウント!
「佐藤&田村」が、『2020 Jr. TAG BATTLE OF GLORY 1day tournament』優勝を果たしたのでした!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107055617j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20210107055750j:plain

 
試合時間は30分超え!
それでも、約30分があっという間に感じられるほどに、息をのむ激闘!
双方素晴らしい!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107060352j:plain

 
試合後、優勝トロフィーを受け取った2人が咆哮!!!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229172806j:plain

 
2020年にキャリア20年目を迎えながら、勝利した瞬間、あれだけ感情を爆発させた佐藤光留の姿を見ていて、本当に、今回のトーナメントに期するものがあったんだなあ、と感じました。
 
試合後、佐藤はこのマイク!
 

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107060459j:plain

 
このマイクにはシビレた!
 
そして、佐藤から「こいつはとんでもないパーティー野郎なんだよ!」とマイクを託された田村は、この笑顔!
可愛いですね…。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107060547j:plain

 
このタッグチーム、今後面白くなりそう。
アジアタッグ王座挑戦とか、あったりしないかなあ〜(願望)。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107060717j:plain

 

・まとめ〜こんな所で消えない、消さない〜

 2020年の終わりに開催された、今回の『2020 Jr. TAG BATTLE OF GLORY 1day tournament』。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107060425j:plain

 
前述したように、今回のトーナメントは、『あすなろ杯』に出場していた若手4選手の成長を、客席からもビシビシ感じ取れるような、素晴らしい大会でした。
 
そして、何より、全日本プロレス所属ではない立場であっても、下手したら所属以上に、全日本プロレスJrを叫び続けた佐藤光留の思いなくして、今大会は実現し得なかった訳でして。
 

「まだまだ俺たちの心で生き続ける青木篤志のこと、一生プロレスを通じて追いかけていきます。」

 
2019年末のハードヒットで、メイン後に佐藤光留が語ったコメント。
 
 

 

2020年は、正月の世界Jrヘビー王座決定トーナメント、TVマッチ期間中の世界Jr挑戦など、全日本プロレスJrの灯が消えそうになっても、その灯を決して消さなかった男の有言実行…。

 
ホント、カッコ良すぎるよ!!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20210107060753j:plain

 

Rollers Anthem~私的2020年プロレスニュース10選~

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!
 
旧年中はありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします!
 
今回の年末年始もプロレスで駆け抜けていて、ロクにアウトプット出来ていない私(笑)。
 
2021年1発目は、2020年、個人的に印象に残ったプロレスニュース10選を、健忘録を兼ねて紹介していければと思います。
 
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20200224202437j:plain

2020.2.24 NOAH名古屋国際会議場大会・「杉浦貴vs清宮海斗」より

コロナが近づく中、遠征して推しが勝った、あの景色は一生モノでした!

 
 

新型コロナウイルス

2020年は、新型コロナウイルスによって色々なことが振り回された1年だったように思います。
 
プロレス界も例外ではなく、間隔を空けた席配置、収容人数減、チケット等に住所・氏名等の記載、検温・消毒、規制退場etc…以前までの興行のあり方を変えざるを得ない事が幾つも起こりました。
 
3月後半~4月頭に、大日本プロレスが北海道巡業をしたことに対して戸澤陽が批判ツイートしたり、怨霊のツイートに対して一般人が講釈垂れたりと、未だに何が正しくて何が間違っているかなんて分からない、そんな事も考えさせられたり…。
 

 

 

でも、そんな暗中模索を繰り返しながら、プロレスの灯を絶やすことなく駆け抜けた、全てのプロレス関係者の皆様に、感謝感謝です!
 
 

②TVマッチ(無観客試合

2020年は3月末〜5月末にかけて、緊急事態宣言の影響もあり、観客を入れて興行ができない期間が続きました…。
 
そんな中、無観客試合が各団体でスタート!
ここに関しては、コロナ禍で急速に動きが進んだ部分の一つだったかもしれません。
 
これにより、地方大会のツイキャス配信も充実し出した気はしますから!
 
Youtubeですと、我闘雲舞の立ち上げたネットプロレス団体『ChocoPro(チョコレートプロレス)』ですとか、自粛期間中に配信マッチに力を入れていたDDTNOAHですとか。
 
かくいう私も、自粛期間中に、「田中将斗vs坂口征夫を見たいがために『WRESTLE UNIVERSE』に加入。
これまで、団体の配信系コンテンツに全く加入していなかったので、こういうのに入るのは初めてだった訳ですけれど、試合の見直しが出来るのはありがたかったですね…。
 
ただ、最近だと、東京女子プロレスやガンバレ☆プロレスといった所はおろか、NOAHですら生で見れなかった大会は追えていない現状もあったり…。
 
正直、料理してる最中とかにでも見ないと把握できなかったですし💦
 
生観戦を再開した7月以降だと、以前と同じ感じに戻ってしまったのが何とも悩ましかったり…。
 
このツイートもめちゃめちゃ分かりみ。
 

 

まあ、でも、すぐ解約はないかな!
 
 

プロレスリング・ノアサイバーエージェント傘下に

2020年1月末に電撃発表された、プロレスリング・ノアのサイバーエージェントグループ(以下:CA)入り。
 
 
個人的には、前年にあった町田ゼルビアのサポーターミーティングで、藤田晋社長の対応がアレだったこともあって、誰が社長になるかは重要だと思っていたのですが、結果的に、高木三四郎でホント良かったと思いましたね…。
 
 
 
基本、「経営だけ見るから、現場に一任する」スタンスを貫いた事で、前任のLIDET社の良い流れは継ぎつつ、課題であった動画コンテンツの拡充(≒WRESTLE UNIVERSE)など、足りない面を補った事で、結果的に、新型コロナウイルス禍でもプロレスを止めることなく、NOAHが続けられたと思っているので。
 
DDTとNOAHの団体間交流も、6月のDDTビッグマッチにおける『金剛』や丸藤の参戦と最低限なものでしたし、差別化や棲み分けがうまいこと進んでいて非常に良かったと、私は思いました。
双方、別のやり方でトップを狙っていく、というのも良き!
 
 
 
②で触れたTVマッチにしても、先駆けとなった団体の一つが間違いなくプロレスリング・ノアでしたし、その要因はCA入り無くして語れないかと。
 
2019年までのNOAHは、動画コンテンツの部分で他団体に後れを取るなど、配信面がウィークポイントになっていたので、そこが『WRESTLE UNIVERSE』で補完された2020年は大きかったですね!
 

④木村花、逝去

私自身、女子プロレスはそれほど追えていないのですが、それでも、この一報は堪えました…。
 
時期的に緊急事態宣言下ではありましたが、それでも、「人に会いに行かないとヤバい…」と直感的に思い、その週に知り合いの方の所まで飲みに行ったほど。
それだけ、精神が抉られる出来事だったと言いますか。
 
ただ、こういう出来事すらも、YouTubeやBlogの回数稼ぎに利用する人間もいる訳で…
 
そういう時期に、Twitterの140字では吐けない感情を吐き出したのが、この記事。
 
 
「ツイート時、ハッシュタグや"木村花"という言葉を付けない」、「プロレスの事だけ書く」、「出来るだけ真っ直ぐに内容を書いて、回数稼ぎに利用する人に中指立てる」ということだけ決めて書きました。
今でも、それで良かったと思ってます。
 
まあ、でも、その後の周りの大人の対応が軒並みクソ過ぎましたね…。
 
山里亮太が中傷されるのはイカンと思う私ですが、お悔やみのタイミングで自分語りを始めるような人には、コンマ1mmたりとも同意できなかったのが正直なところ。
「彼が悪くない」という意見、個人的にNOかな、と。
 

 

 

 

フジテレビやガスマスク業者のLINE晒しも死体蹴りそのものでしたから。
 

 

 

 

そして、49日すら明けてないのに銭金の話をする団体…。

 

 

49日が明けるのを待って、売上額が遺族に行くよう慎重に話を進めたハコファクトリィさんとの対応と比べ、雲泥の差だと思いました。
 
本当に今でも悔しいです、うん。
 

横浜文化体育館、閉館

1962年の会場以降、プロレスのビッグマッチなどで使用されていた横浜文化体育館が、2020年9月をもって閉館…。
 
8月には大日本プロレス主催の下、プロレスとしては最後の大会が2daysで開催(8.29、8.30)。
 

 

 

両興行とも、2020年の『日本インディー大賞』・ベスト興行部門にランクインする快挙を成し遂げました。
 
私個人の思い出としては、文体に初めて足を運んだ、2016年5月のアイスリボンが今でも忘れられません。
 
この時は、セミが「藤本つかさ&中島安里紗vs高橋奈七永&さくらえみ」、メインが「世羅りさvs優華」で、飲食売店では世界タッグ王者(当時)だった関本がフランクフルトを売っていた記憶(笑)。
 
その後、色んなドラマを体感した会場だけに無くなるのは残念ですが、今後は横浜武道館などに受け継がれていく、ということで!
 
 

⑥秋の4大シングルリーグ戦

2020年の秋は、『G1 CLIMAX新日本プロレス)』、『チャンピオン・カーニバル(全日本プロレス)』、『N-1 VICTORY(プロレスリング・ノア)』、『火祭り(ZERO1)』のシングルリーグ戦が同時期に開催される、歴史的な1年になりました。
 
『G1』に関しては、夏の東京オリンピックという一大イベントもあり、当初から開催を夏⇒秋にスライドすることを発表していましたが、前述の新型コロナウイルスの影響もあり、春の『チャンピオン・カーニバル』、夏の『火祭り』も、それぞれ秋開催にスライド。
 
そして、秋開催の『N-1 VICTORY』と併せ、4大リーグ戦が同時期に揃い踏みする格好に。
 

 

 

2015年にプロレスにハマりだして以降、毎年必ず言っていたG1に、2020年は行けなかったのが残念無念ではありましたが、その分、N-1はほぼ現地で追うことが出来たので満足!
 
 
こういうのって、今後そうそう訪れる光景でもないので、今回選出した次第です。
 
 

秋山準DDTプロレスリングにレンタル移籍

2020年5月に特別コーチとしてDDTに招かれる事となった、全日本プロレス秋山準
その約1ヶ月後に発表された、DDTへの電撃移籍!
 
 
全日の一部ファンからは、拒否反応も見られた人事でしたが、個人的には、全日もDDTもWin -Winだったんじゃないかなあ、なんて私は思ってます。
 
実際、移籍後の秋山は、若手選手だけでなく、自身のユニット『準烈』で行動を共にする、キャリア5年目の渡瀬瑞基ベテランの大石真翔にも刺激的な存在になるなど、約半年で貢献度は絶大なものに。
全日では出来なかったような、コミカルな一面も覗かせる、そのギャップが堪らんでした…。
 
そして、何より一番大きかったのは、竹下幸之介の明確な「壁」として立ちはだかった事!
 
 
これまでの竹下の挫折って、どこかルートでなぞるようなものを感じていたので、秋山という、明確な挫折をハッキリ突きつけられる存在がいたのは非常に大きかった気がします。
 
そして、全日の方も、青柳亮生をはじめ、若手選手の飛躍的な成長っぷりは、コーチに就任したTAJIRIの力量なくして語れないかと。
 
「全日に秋山を戻してほしい」という声は、まあ、分からなくもないんですが、今現在、全日よりも秋山を必要としてくれているのがDDTだと私は思っているので…。
 

WRESTLE-1、無期限活動休止

2020年初頭に突然発表されたリリース。
 
 
2020年1月に、久しぶりに観戦した時には、色々チグハグしてるんだろうというのを感じてしまった訳ですが、まさか活動休止になるとは予想もしていなかったわけで。
 
 
3月に開催された大田区ビッグマッチも、4月の最終興行(※無観客試合)も、新型コロナウイルス流行のあおりをモロに喰らう格好となってしまったので、何とも。
不運に不運が重なってしまった部分が…。
 

 

でも、創設者の武藤は何処か他人事という。
 

 

 

うーん、この…。
 
所属選手はそれぞれ、全日本プロレス、NOAH、2AW、GLEAT、フリーと、主戦場が分かれた訳ですが、「またどこかで交わったらエモかったりするんかなあ」なんて期待を、2021年以降も持っておきたいものです。
 
 

⑨遠征

2020年は観戦数が大幅に減ったものの、関東圏外へ遠征する機会は増えた1年だった気がします。
 
2月は、名古屋で「DDT⇒NOAH」ダブルヘッダー
 

 

 

 
14:00開始のDDT、17:00開始のNOAHと、非常にスケジュールがタイトではありましたが、それも良い思い出!
 

 

名古屋国際会議場まで、赤坂5丁目マラソンのごとくダッシュで駆けたのは、疲れたけど楽しかった(笑)。
 
興行再開後の7月以降も、静岡(7.26・FREEDOMS、9.6・NOAH)、高崎(9.20・NOAH)、大阪(10.11・NOAH)まで、主に日帰りで遠征。
 

 

 

rembrandt38hentai.hatenablog.com

 

rembrandt38hentai.hatenablog.com

 
以前までの私なら、「遠征してまで見る」という選択肢は考えられなかったので。
 
遠征先で食べるご飯も最高でした!
 

 

 

 

また行きたい!

 

⑩観戦傾向の偏り

2020年、私個人の観戦数は106大会と、2019年の165大会より大幅に減少しました。
 

 

3ヶ月近くも興行出来ない時期があったので、これは当然の結果なのですが、それ以上に、「団体別の観戦傾向」に、かなりの偏りが出た1年だった印象が個人的に強いです。
 
特に、緊急事態宣言明けから興行が再開し、生観戦も再開した7月以降、それは顕著なものになりました。
 
収容人数制限もあり、各団体、チケット代も値上げせざるをえない中、私自身も「好きな団体」、「どうしても見に行きたい試合・団体」にフォーカスする傾向が強くなったと言いましょうか。
 
実際、春先まで4大会だったNOAHの観戦数が、7月以降は16大会まで跳ね上がりましたから。
 
一方で、席数が減った分、「当日券販売なし」、「チケット完売」が起きる団体には行けなくなってしまいました…。
私自身の職場の状況もあって、仕事終わりに観戦というのが出来なくなったりして、平日に当日券でフラッと行けなくなったのも痛かった…。
 
また、女子団体に関しては、自粛期間を除いても、約2か月間行けなかった時期が出来た事で、2020年は代表的な女子選手を誰に選ぼうか迷ったほど。
見てないと評価できないので…、うん。
 
2021年も、そういう傾向にどうしてもなってしまうかなあ。
 

・まとめ

激動の2020年…。
 
色々辛いこともありましたが、私の中では、不思議と「1年楽しかった」で終われた、そんな年でした。
強がりとかではなく、自然とそう思います。
 
2019年までは、プロレスでガッツリ詰めていた自分のスケジュール。
 
2020年は、自粛期間が生まれ、その流れに強制ストップがかかった事で、必然的にスケジュールを見直さざるを得なくなりました。
 
そういう中、予てからやっていた料理ですとか、音楽鑑賞ですとか、別の事に時間を割けるようになったことで、充実度は変わらず行けたかな、とも。
 
 
まあ、私の2020年を纏めると、こんな感じになります…。
 
「間違ってないぜ 間違う事は」ってこと!
 
 
 

言葉の森〜2020年の個人的プロレス名言集〜

 毎年、私の中で、プロレス大賞とは別に、ブログで纏めているものがあります…。
 
 
それは、「プロレスラーのマイク」!
 
 
 
 
生観戦を中心に、個人的に刺さったフレーズとかを、10くらいチョイスしているのですが、今年は例年以上に刺さるマイク、胸に刻みたいマイクが多かったように思います。
 
 
今年も私の独断と偏見で、2020年最も刺さったプロレスラーの名言をまとめていきます!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229074107j:plain

 

 

 

アジャ・コング「日本全国を回ることで、アジャ・コングは35年やってきたんです!地方があってこそのアジャなんですよ!」

 
この日、愛海とのシングルマッチに勝利したアジャ・コングによる、試合後のマイク。
 
個人的に、2020年のプロレス界における最優秀マイクだと思ってます。
 

 

 

 

これが生で聞けた瞬間、正直言って震えましたもの…。

すごい!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229074107j:plain

 

世羅りさ「私、普通の人間には興味ないんですよ。宇宙人、異世界人、超能力者、かかってこい!!!!!」

 8.9アイスリボン横浜文化体育館大会で山下りなとの壮絶な死闘を制し、初代Fantast ICE王座を獲得した世羅りさ
 

f:id:rodeotandemdavespector:20200821100134j:plain

 
 
試合後のマイクは、涼宮ハルヒを彷彿とさせつつも(笑)、「これでこそ世羅!」という彼女のブッ飛んだ一面が詰まった、破天荒な内容に!
 

 

 実際、その後は上野での藤田あかね戦、9月後楽園の朱里戦と、断崖式羅紗鋏(≒シュバイン)を繰り出したりと、とんでもない防衛戦ばかり。
 
必見です!
 

③拳王「俺達は時を止めないぞ。これを見ているクソヤロー共に、新しいプロレスを、今生きているプロレスを見せつけるぞ!

「お前らクソヤローの事が大切なんだよ。」(3.29後楽園)、「NOAHで強い奴は2人もいらない」(8.5後楽園)など、今年も名言製造機だった印象がある拳王でしたが、その中で私が一番推したいフレーズがコレ!
 
5.3に配信されたTVマッチ・「杉浦軍vs金剛」のメイン後、カメラに向けて拳王が放った、「生きているプロレス」という強烈なワード!
 
 

 

緊急事態宣言下で鬱屈とした日々の中、NOAHを始めとした各団体の提供するTVマッチに、私自身楽しませてもらいましたが、その先頭を駆け抜けたNOAHを象徴するマイクだったのではないか、と私は思っています。
 

 

葛西純バッチリメイク決めて、キラキラした格好してるどんな女子プロレスラーよりも、お前、凄く綺麗だよ。

10.4に後楽園ホールで行われた、プロレスリングFREEDOMSの旗揚げ11周年記念大会。
 
この日のセミファイナルでは、「葛西純&竹田誠志vs藤田ミノル&山下りな」というタッグデスマッチが実現!
 
葛西や竹田から手洗い洗礼を受けながらも、何度となく立ち上がっていった山下でしたが、大健闘むなしく、敗戦…。
 
そんな山下に対して、試合後に葛西が送った言葉がコレでした。
 
 

 

個人的に、葛西の凄いところって、カッコなんてつけていないのに、発する言葉が既にカッコいい所だと思うんですよね。
 
カリスマがカリスマたる所以!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229160937j:plain

 

潮崎豪「俺が…、俺がNOAHだ!」

新日本プロレス・東京ドーム大会の真裏で行われた、1.4NOAH後楽園ホール大会。
 
 
メインのGHCヘビー級王座戦で、清宮海斗との壮絶なバトルを制し、新王者となった潮崎豪のコメント。
 
その後、このフレーズは「I am NOAH」に形を変えて、潮崎を象徴する決め台詞になった訳ですが、この日の22時過ぎに、潮崎が心の底から叫んだフレーズこそが、裏イッテンヨンを象徴する場面だったのではないか、と私自身思いました。
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20200114015824j:plain

 
 

火野裕士落ち込んだ日本を盛り上げるのは、貴方達です!落ち込んだ世界を盛り上げるのは俺たちや!いつまでも、人生楽しんでやろうやんけ!

11.3に行われたZERO1靖国神社大会。
 
このメインイベントで、クワイエット・ストームと組んでタッグ王座を奪取した火野によるマイクは、ストレートに胸に来る熱量と爽快感がたまらなく最高でした!
 

 

 

ただ、その僅か1ヶ月後にZERO1退団を発表したというのが、すごくショックで…。
でも、このマイクの価値は不変!
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229161025j:plain

 

藤田ミノル精一杯やって思うのは、自分に自信を持てる何者かになれたかなんて、今は分からないよ。

5.3に配信された「ChocoPro」#11。
 
この日のメインで組まれた「水森由奈vs藤田ミノル」の試合後、藤田が泣きじゃくる水森に向けて語りかけるマイクは、人としての温かみしかなかったですね!
 
私もこう、自分に重ねて、前に進まなくてはなあ、という気持ちにさせられる内容。
深いし、刺さるマイクでした!
 

youtu.be

(52:20~)
 

 

 

 

 

⑧朱崇花「花は私の心の中で永遠に生き続けています。」

 
木村花の訃報があった当日の夜に行われた「ChocoPro」において、親友である朱崇花による独白の中で発せられた一言。
 
 
私自身、このマイクに救われた、というのは今でもずっと思っていて…。
 
正直言って、信じたくもない位に辛い出来事で、どうにかなってしまいそうだった私の感情を、錨のように繋ぎ止めてくれた一言でした。
 
感謝しかないです、本当に…。
 

モハメド・ヨネ「プロレス好きですか!?俺も大好きです!プロレスは世界で一番最高のエンターテインメントだと思います。」

10.18に行われた、モハメド・ヨネのデビュー25周年記念大会。
 
このメイン後に、主役であるヨネが観客に向けて問いかけたマイクは、ストレートに胸を打つ、素晴らしい内容に!
 

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229172314j:plain

 興行も、終始温かい雰囲気に包まれる、素敵な興行でした!
 

佐藤光留「『コロナだから、Jrの試合がなくても良いよね』と思っていた奴。『青柳亮生に負けたのに、何が全日本Jrだ』と思っていた奴。全員まとめて、ざまあみろだ!」

年の瀬に開催された、佐藤光留全日本プロレスの合同興行・『Jr TAG BATTLE OFGLORY 1dayトーナメント』
 
トーナメント決勝戦で優勝を果たしたのは、「佐藤光留&田村男児」のEvolution Jr。
 
そんな激闘を終えた直後に、主催者である佐藤光留が叫んだ言葉は、2020年もあと数日という所で爆誕した、まさに神マイク!
 
 

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229172806j:plain

番外①:アブドーラ・小林「外出時、うがい手洗い、忘れずに」

2020年の大日本プロレス年始めとなった、1.2後楽園ホール大会。
毎年恒例の選手入場式で、冒頭の挨拶を任されたアブドーラ・小林によるマイク。
 
この当時(2019年末〜2020年正月)、大日本プロレスを中心に、プロレス界でインフルエンザが流行…。
12月末の名古屋大会以降、所属選手数人がインフルエンザに罹患⇒年末年始の興行を欠場せざるを得ない事態に陥ります。
 
そんな中で迎えた、年始の後楽園ホール大会。
 
この年始の挨拶でアブドーラ・小林が発した一言は、その後の新型コロナウイルスの流行を考えても、プロレス云々抜きにして刻んでいきたい一節になりました。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229165241j:plain

大事!ホント大事!
 

番外②:味方冬樹これだけのお客様が来ても、プロレスリング・ノアから感染者を出ていないと言えるよう、誰もコロナ感染者が出ず、会場で会えるのが我々の願いです。」

味方リングアナの前説は、現地で聞くと刺さる(確信)。
 

 

地方大会でも、こういうアナウンスをしていたり、横浜武道館のような大会場でも、規制退場で混乱が起きなかったのは、間違いなくこの人のおかげ!

 

 

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229164539j:plain

 

番外③:オッキー沖田「WWEのコーチをしていたジャクソンは、新しい夢があると、ZERO1に戻ってきてくれました。」

11.1に行われた、プロレスリンZERO1後楽園ホール大会
 
メインの『火祭り』優勝決定戦では、ハートリー・ジャクソンが田村ハヤトに勝利し、『火祭り』初優勝!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229164924j:plain

 
そんな熱量MAXな大会終了後の規制退場中、運よく聞くことができた、オッキー沖田リングアナによるアナウンスがこちら!
 

 

こんなん泣きますわ…。

 

番外④:橋本千紘「今日の大会が終わって良かった、ではなく、2週間後に感染者なしで終わって、初めて良かった、だと思う」

 
①でも紹介した仙女新宿FACE大会で、メインを締めた橋本千紘によるマイク。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201229164221j:plain

 
これは、2021年以降も胸に刻んでいきたい一節。
 

 

番外:⑤DASH・チサコ「仙女にはDASH・チサコがいるってこと、忘れるんじゃねえぞ!」

11.29センダイガールズプロレスリング後楽園ホール大会で行われた、1dayトーナメント『戦場トーナメント』。
 
 
Marvelousとの団体対抗戦が中止となるアクシデントの中、急遽開催されたトーナメント決勝で、団体の二冠王者である橋本千紘から勝利し、優勝を果たしたDASH・チサコによるマイク。
 

 

この頼りになる説得力たるや!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201204015202j:plain

 
個人的には、大会前の挨拶も甲乙つけがたい素晴らしさでした。
 

 

やっぱ音楽は素晴らしい〜2020年の個人的音楽事情について〜

新型コロナウイルスの蔓延により、諸々の生活様式だとか、予定だとか、営みだとか、諸々が狂わされた2020年…。
 
当然ながら、プロレス界も例外ではなく、緊急事態宣言発令中の4月〜5月を中心に、無観客での大会を強いられる期間を迎える異例の事態に。
 
私自身も、2020年は、プロレスを生で見ることが出来ない期間が約3ヶ月半(3.22〜7.4)も続くという、2015年にプロレスにドハマりして以降、経験したことのない期間を過ごしました…。
 
そんな時期を中心に、プロレスを生観戦出来ない悶々とした日々の中、私のライフを繋ぎ止めていた要素の一つが、「音楽」だったような気がします。
 

 

以前から邦楽ロックバンドの楽曲を中心に聴いていた私にとって、緊急事態宣言下でプロレスにお金を使えない期間(主に4月〜6月)は、配信ライブやCDといった「音楽」に対して、お金を出す機会が多くなりました。
 

 

緊急事態宣言期間中、私の中で数少ない良かった事は(と言うと不謹慎かもしれませんが)、「今まで興味のあったアーティストの旧譜を掘り下げる」のに邁進する時間が出来た事だったような気がします。
 
今回は、そんな私の2020年を支えた「音楽」について、ダラダラ書いていきたいと思います。
 
プロレス・格闘技以外について書くの、もしかしたら初めてかもしれない(笑)。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201227101154j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201227100822j:plain

 
 

the band apart

私がthe band apart(以下:バンアパ)というバンドを初めて知ったのは、この楽曲がキッカケでした。
 
 
坂本真綾への提供曲から、バンドの楽曲にも興味を持ち始めた私。
 
私が本格的にバンアパにハマりだしたのは、2019年の事…。
 
 
YouTubeで聴いた『ZION TOWN』にやられてしまってからと言うもの、ベスト盤を皮切りに、オリジナルアルバムにも手を出すようになり、その年の下半期には、夏フェス(『Feel so goood』)やリリースイベントに足を運んだ程。
 
 
ただ、ミニアルバムを含め、私がまだ聴いていない旧譜があったのも事実…。
 
それらを集めるようになったのは、2020年の緊急事態宣言期間中の事。
この時期は、プロレスを生観戦できない鬱屈とした気持ちを、音楽で解消していた記憶があります。
 

 

この時期は、無観客で行われた配信ライブも買いましたし(笑)。
 

 

 
2020年の秋に入ると、バンドが公式通販限定で、2曲入りのシングルを「4ヶ月連続リリース」する企画がスタート!
 
 
全4作品には、バンアパのメンバー4人の経歴を掘り下げた約2万字に及ぶインタビュー記事も収録される、何とも太っ腹なサービスも。
ロキノンでもやらないやつ〜!
 
正直、4作品とも、リードトラックはPVを作って良い位素晴らしい楽曲。
 
 
 
2万字インタビューでは、3作目の『October e.p.』に収録された、原昌和のロングインタビューが印象的でした。
 
 

 

 
最晩年の大山倍達との意外な接点だったり、インタビューの最後に語った思いの丈だったり、これだけでCDの元を取る素晴らしさ!
後者に関しては、震災当時、鈴木みのるが杉浦貴に対してぶつけた想いに通ずるような、芯から来る熱さを感じてしまいました。
 
そして、リード曲も素晴らしい!
買いです!
 
 2021年には、今年延期となったバンド主催の野外フェスも控えるバンアパ
 
この頃には、終息していたら良いなあ…(切実)
 
 

a flood of circle

続いては、a flood of circle(以下:フラッド)!
 
高校時代に1stフルアルバム(『BUFFALO SOUL』)タワーレコードで購入するなど、以前から聴いていたバンドではありましたが、これまで、所々追えていない・聴けていない作品があったのも事実…。
 
契機となったのは2020年に入ってからのこと。
年始から、未聴だったアルバムを徐々に集め出すようになり、①で紹介したバンアパ同様、緊急事態宣言下のタイミングも、彼らのアルバムをネット通販等でまとめ買い。
 
 
 
外出できない分、料理・洗濯といった家事の最中に、よくBGMとして聴いていた思い出があります。
 
今年の秋には、新作のオリジナル・アルバム『2020』をリリース!
 
 
 
以前より、『シーガル』や『花』といったメッセージ性の強い楽曲も発表してきたフラッド。
 
 
『2020』では、揺るがない・変わらないメッセージ性がビシビシ伝わる上で、尖った所も、優しい所も詰まっているような作品になっていました。
 
 
 
 
個人的に、フラッドの楽曲って、自分が何かに迷っていた時に、その背中をフッと押してくれるようなエールに溢れていると思うんですよね。
 
こういう人たちの作る曲に、金を払う喜びすら感じてしまう、そんなバンドの一つです。
 

赤い公園

今年の秋に初めて楽曲を聴いて、身体中に電気が走るような衝撃を受けたバンドが、赤い公園でした。
 
以前より、バンドの名前だったり、途中からボーカルが変わったり、ギターの人(津野米咲モーニング娘。に楽曲提供してたり、という情報は把握していたものの、本格的に聴き始めたのは、今年10月のこと…。
 
 
この当時、モー娘。の『泡沫サタデーナイト!』を提供していた方、という事くらいしか知らなかった私も、突然の訃報にショックを隠せず。
 嘘でしょ、みたいな…。
 
 
前々から「曲を聴いてみよう」と思いつつも、手を出せていなかった事もあったので、尚更ショックが…。
 
そんな時に、YouTubeでバンドの楽曲(『NOW ON AIR』)を聴いてみたのですが、まあ、見事にやられましたね!
 
 
私の中では、高校生の時にTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの『G.W.D』、フジファブリックの『パッションフルーツ』を聴いて、ドハマりした時以来の衝撃、と言いましょうか!
 
気がついたら、バンドのアルバムを貪るように借りたり買ったりしていた私。
特に、この2曲でダメ押し弾を喰らった感はあります。
 
 
 
今年リリースされたという『THE PARK』も、個人的には、掛け値無しで名盤中の名盤に入る作品だと思いました!
 
 
 
こんなに短期間で、一つのバンドにドハマりする経験も久しぶりでしたね…。
ドハマりしすぎて、拙ブログの記事名も、バンドの楽曲タイトルから付けたりする程(笑)。
 
 
 
 
ハマりだしてから約1ヶ月が経った11月には、以前からTwitterなどで気になっていた「立川市子ども未来センター」にも足を運んだりしました。
 
 
他の人の写真を見たりしていて、赤いベンチが綺麗な場所だなあ、と思ったので。
 
 

 

実際に行ってみると、地元の人にも馴染み深い場所になっているんだなあ、と感じた次第。

グッと来てしまいましたね…。

 

個人的に、リアルタイムで志村正彦時代のフジファブリックを追っていた事もあり、バンドの境遇が、すごく他人事に思えなかった、と言いますか。
 

 

訃報の悲しい面が、一人歩きするように強調されてしまっている感もありますが、実際にバンドの楽曲を聴いていて感じたのは、人を明るくしたり、勇気をくれたりする曲を作る才に溢れていたのが、津野米咲という方だったんだなあ、と。
 
そして、その楽曲群は、他のメンバーがいないと成立しない、とも実感。
 
私自身、今までガールズバンドってそんかに聴いてこなかったんですけど、赤い公園を聴いて思ったのは、性別云々って全く関係ないなって。
 
何だろう、プロレスで言うと、里村明衣子の試合を見てる感覚に近いものがあると言いましょうか。
単純に「凄いものは凄いよね!」って、心の底から感じました!
 
今後がどうなるかなんて、正直誰だって分からないと思うんですけれど、それでも間違いなく言えるのは「マジで応援してます」ということ!
これに尽きます。
 

番外編:ピヤホン

2020年のマイミュージックライフにおいて、華麗な彩りを加えてくれたのが、『ピヤホン』でした。
 
そもそも『ピヤホン』とは、ロックバンド・『凛として時雨のドラマーである、ピエール中野がプロデュースしたイヤホンの愛称になります。
 
私が『ピヤホン』の存在を知ったのは、2019年の冬頃でした。
 
私のTwitterのタイムラインで、色んな人が商品を高く評価しているツイートが流れてきた事や、『ピヤホン』の音声アナウンスが花澤香菜だった事もあり、その年のマイクリスマスプレゼントとして購入。
 

 

それまでの私は、「イヤホンは重低音が効いていればそれでいい」と思っていたタチでして、高価なイヤホンを購入したのも、ワイヤレスイヤホンを購入したのも、この『ピヤホン』が初めてでした。
 
ただ、聴いてみたら、色々やられましたね!(語彙力)
今まで聴こえていなかったギターやベース、鍵盤の音が鮮明に聴こえてくる、みたいな!
 

 

もう、以前まで使っていたイヤホンに戻れなくなる位、衝撃を受けた商品…。
 
2020年に入ると、春先に有線タイプの『ピヤホン』、夏に『無線ピヤホン2』、冬には『無線ピヤホン3』が立て続けにリリース。
 

 

 

 

特に有線タイプの方は、2000円出せばお釣りがくる安さにして、音質がめちゃんこクリアという、驚異の商品でした…。
音楽が好きな方へのプレゼントには、これ以上ないくらい最適かと。
 

 

プヲタ視点ですと、伊東竜二の『Dragon Road』、岡林裕二の『Angry Golem』、丸藤正道の『Hysteric』をこれで聴くと、マジでヤバかったです(語彙力)。

 

シンセサイザーとか打ち込みの音が粒のようにハッキリ聞こえるので、会場で聴くのとは明らかな違いを実感させられました…。

入場曲って凄いんやなあ。

 

音楽以外ですと、プロレスの試合を視聴する時にも効果を発揮!
 
現地に近い迫力をパッケージしたような打撃音の圧や、耳元で囁いてるかのように錯覚させられる実況音声の鮮明さは、圧巻の一言に尽きます!
 

 

今年は、料理を作りつつ、『ピヤホン』を付けて、タブレットでプロレス試合を見る機会も一気に増えました。
こういう、動いてる時のワイヤレスイヤホンって、ケーブルが絡んだりする煩わしさから解放されるので、便利だと実感した次第!
 
これは、買いです!
 
 

まとめ〜キッカケはどこにでも転がっている〜

2020年の個人的な音楽事情について書いてみた今回の記事…。
 
音楽に限らず、どの事象にも言える事だと思うんですけれど、人が何かにハマったりするキッカケって、本当にどこにでも転がっているんだなあ、と。
 
私個人の話になりますが、前述したthe band apartにしたって、坂本真綾キッカケでなかったら、出会えていなかったかもしれないですし、そう考えると縁って凄いなあ、と。
 
プロレスの入場曲がキッカケで出会った音楽もありましたから。
 

 

それを音楽で改めて感じられた1年だったような気がします!
 

 

2021年も変わらずに、音楽を楽しみたい所存!
 
行ったことのないバンドのライブに行ってみたいなあ…。
あとは、フェス童貞も卒業したい(願望)。
 

The Choice Is Yours~私的2020年度プロレス大賞について~

 
毎年恒例となっている、東京スポーツの「プロレス大賞」。
 
2020年は、新型コロナウイルスが猛威を振るい、無観客試合を強いられた期間もあったプロレス界でしたが、今年も無事、大賞が発表!
 

 

 

まあ、でも、こういう大賞が発表される度に、様々な意見が噴出するのは世の常か…。

 

だったら、私なりの「プロレス大賞」を勝手に発表しちゃえばいいじゃない!

 

という訳で、Blogを始めた2018年から発表している私的プロレス大賞…。

 

 
 
混迷を極めた2020年…。
私の中で、燦然と輝いたのは、この人たちです!!!
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110742j:plain

 

・年間MVP 潮崎豪

私の一方的主観ですが、2020年のプロレス界を語る上で、潮崎豪の活躍は後世に語られつづけてほしい内容だったと思っております。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110704j:plain

 
2020年は、一発目の「裏イッテンヨン」で、清宮海斗からGHCヘビー級王座を奪取する幸先の良いスタート。
 
その後は、
 
無観客試合ながら歴史的モニュメント級の内容を残した3月の藤田和之戦
 
・6月の齋藤彰俊戦⇒8月の丸藤正道戦と、方舟を象徴するレスラーとの防衛戦
 
・史上初となる、GHCナショナル王座とのダブルタイトルマッチになった8月の拳王戦。
 
・壮絶な死闘を繰り広げた、11月の中嶋勝彦戦。
 
・中嶋戦の死闘すら超越していった、12月の杉浦貴戦。
 
と、新型コロナウイルス禍の影響があった中でも、防衛ロードで記憶に残る試合を見せたという意味では、やはりこの人しかいないかなあ、と。
 
 
拳王戦後の8月後半〜11月頃にかけて、タッグ王座決定戦での敗戦や、『N-1 VICTORY』でのAブロック敗退など、やや失速していた時期もあったものの、中嶋戦で吹き返し、杉浦戦で強烈なインパクトを刻んだ事も大きかった!
 
数年後、「2020年の潮崎豪」なんて本が出ても良いレベル。
それくらい、素晴らしい活躍でした!
 

・年間ベストバウト 「潮崎豪vs杉浦貴」(12.6 プロレスリング・ノア 代々木第二体育館

潮崎豪vs杉浦貴
 
 
潮崎豪vs中嶋勝彦(2020.11.22 プロレスリング・ノア 横浜武道館)
 
 
 
 
2015年にプロレスを見始めた私にとって、ベストバウトのトップ3に同一選手(潮崎豪)の名前を挙げるのは、今回が初めてかもしれません。
どのカードも、「戦前の期待値の高さ(或いは賛否の多さ)を試合内容で超越してみせた」所に共通項があったと、私自身強く感じました。
 
2020年はNOAHを多く観戦していたこともありますが、MVP同様、自然とベストバウトに挙げたくなるほど、私の中で、ここはスッと決められた感あります。
中でも「vs拳王」のインパクトを、「vs中嶋」⇒「vs杉浦」で更新してくる流れは圧巻!
 
個人的には、ここに、「潮崎豪vs藤田和之」も入れようかどうか迷いましたけれど、あの試合は「ある種、プロレスの歴史を変えた」歴史的モニュメント級の内容だと私は思っているので、正直ランクがつけられない(笑)。
 
 
殿堂入り!
 
 

・最優秀タッグチーム S.O.S.(バナナ千賀&ツトム・オースギ)

今年の最優秀タッグチーム、正直迷いました…。
 
試合を見ていれば、「タイチ&ザック・セイバー・ジュニア」組だと思うんですけれど、私自身、試合をまともに見れていないというのもありまして…(完全に私の失態)。
 
私が生観戦・映像で見て良かったタッグチームって誰だろう、と考えた時に、BASARAで盤石なタッグ王座防衛ロードを築いていた、S.O.S.はカタイかなあ、と。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201220100142j:plain

 
1月に行われた「vs FUMA&久保佑允」との2試合しかり、体格面の不利を補って余りある、タッグワークの妙を見せてきたのは流石としか…!
 
 
 
 
 

・殊勲賞 拳王

正直KENTAにしようか迷った部分ではありましたが、時を止めずに駆け抜けた今年のNOAHにおいて、中心人物の一人だった拳王は殊勲に値する活躍だったんじゃないか、と!
 
特に、プロレスが"止まっていた"期間(4月〜6月)において、「生きているプロレス」というフレーズだとか、DDTに殴り込みをかけた一戦だとか、色々なアクションを起こし、無観客試合中のNOAHを牽引した功績はデカい。
 
 
 

rembrandt38hentai.hatenablog.com

 

 有観客形式での興行再開後は、GHCナショナル王座戴冠⇒間髪入れずに潮崎豪とのダブルタイトルマッチをぶち上げ、名実ともにインパクトを刻んだ事も印象深い。

 

rembrandt38hentai.hatenablog.com

 
まさに殊勲!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201129031246j:plain

 

・敢闘賞 朱崇花

ガンバレ☆プロレス管轄のインディペンデントワールドJr王座、ディアナ管轄のWWW王座を同時期に戴冠するなど、男女の垣根すら取り払う大活躍を見せた今年の朱崇花は、まさに敢闘賞に相応しい活躍だった気がしています。
 
個人的には、女子プロレス大賞筆頭の活躍だとも思いましたが、色々悩んでここに。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201220103918j:plain

 
 
私自身、2018年も、ほぼ近い理由で「女子プロレス大賞」に彼女の名を挙げていましたが、ボーダーレスな活躍という点でも、2018年の里村明衣子を彷彿とさせるものを感じました。
 
 
 個人的には、5月のチョコプロにおける頑張りも、もっと知られてほしいところ。
 
 
本当にいい選手!
 
 

・技能賞 小川良成

何を持って技能賞とするか、という点で、正直めちゃめちゃ迷った部門…。
 
プレイヤーとして見た時に小川良成も挙げたいし、コーチ力で選手の底上げをはかった面で言えば、全日本プロレスでコーチを務めるTAJIRIや、今年5月よりDDTプロレスリングのゲストコーチに就任(⇒その後DDTにレンタル移籍)した秋山準の活躍も捨てがたい。
 
ただ、裏イッテンヨンの「vs HAYATA」戦で見せた技術の粋だったり、清宮海斗やパートナーでもあるHAYATAのレンジを拡げた功績を考えると、プレイヤーとしても、コーチとしても技能を発揮した、小川良成で!
 
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201220122407j:plain

 

女子プロレス大賞 世志琥

 
正直、今年は例年以上に女子プロレスを観戦していなかった私としては、選考を迷った箇所…。
 
ただ、3月末~6月頭までの自粛期間中、あぃりDXのプロデュースにより、個人でTik Tokをバズらせる活躍を考えると、今年の賞レースに名前を入れたい選手!
 
 
当然ながらリング内でも、団体のシングル&タッグ王座を獲得する活躍を見せるなど、男女の垣根を越えて、リング内外で存在感を示したのは流石!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201220122653j:plain

 
個人的に、朱崇花と世志琥で女子プロレス大賞をどちらにしようか迷いましたが、私の中では二人とも外せなかったです…。
 
なので、「リング内で、男女のボーダーを越える大活躍」を果たした朱崇花の敢闘っぷりと、「女子プロレスから、プロレスの裾野を拡げる活躍を見せた」世志琥、という選考に。
うん、悩ましい!
 

・まとめ

例年以上に、観戦数が減る&見る団体も偏る中で、選考に難儀した今年の私的プロレス大賞
 
本家の東スポ準拠でやってみましたが、今回は敢えて新人賞は無し。
 
…と言いたいところでしたが、個人的には、今年の新人賞無しが一番納得いかなかったですし、本家同様にやると、「年間最優秀興行」、「最優秀ユニット」といった部門が無いのが非常に悩ましい!
 
という訳で、これとは別に、今年どうしても紹介したい選手個人的大賞を、近日中に書きます!
 
書くと決めたら、やろう(頑張る)

Arma~2020.12.6 プロレスリング・ノア代々木第二体育館大会観戦記~

12.6に、国立代々木競技場第二体育館で行われた、プロレスリング・ノアの大会を観戦してきました。

 

 

 
旗揚げ20周年イヤーにスタートした、NOAHのビッグマッチシリーズ・『NOAH the CHRONICLE』。
 
 
一時は新型コロナウイルスによる影響を受けながらも、Vol.4まで開催されたシリーズの集大成として銘打たれた『FINAL CHRONICLE』のメインは、「潮崎豪vs杉浦貴」によるGHCヘビー級王座戦。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201201002631j:plain

 
丁度11年前の2009年12月6日に行われた、NOAH日本武道館大会のメインと(王者・挑戦者の構図含め)全く同じシチュエーションで行われた、歴史と現在を感じさせる頂上決戦は、文字通りの激闘になりました!
 
今回は、そんなNOAH代々木大会の観戦記を綴っていきたいと思います。
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213072716j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213092115j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213100443j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110019j:plain

 
物語は終わりじゃないさ
全てを抱えて行く
愛(かな)しみがまだわからない
とは言わせない
とそう思うのさ

そううたおう
Arma - GRAPEVINE

 

 
 
 
 

・大会概要

・第1試合〜第4試合

第1試合開始前、NOAHから重大発表としてVTRが…。
 

 

2021年2月12日・NOAH日本武道館大会、開催決定!!!
 
大会前に発表していた告知Vの時点で、期待感が高まっていた部分はありましたが、いざ決まると嬉しいもの!
 
日本武道館開催の余韻が冷めやらぬ中、第1試合・「岡田欣也vs矢野安崇」がスタート。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213053738j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213053820j:plain

今年3月頃から現在まで、観客が声を出して応援できない状況が続く中、矢野が積極的に声を出してくれるのは大変ありがたい…(泣)。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213053958j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213053859j:plain

 
敗れたものの、オープニングを盛り上げた矢野は、まさしく元気印!
 
第2試合は、「原田大輔&小峠篤司&宮脇純太vsタダスケ&覇王&仁王」の6人タッグマッチ。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213054159j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213054305j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213054346j:plain

12.19名古屋大会で行われるGHC Jrヘビー級王座戦・「原田vsタダスケ」の前哨戦として組まれた一戦でしたが、原田がタダスケから直接勝利。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213054458j:plain

 

約1年前はタッグ王者として組んでいた2人が対角線に立つ構図、なんだか不思議な思いで見てしまいました(笑)。

 

第3試合は、「大原はじめ&YO-HEY&吉岡世起vsマサ北宮&征矢学&中嶋勝彦」による、「Jrヘビーvsヘビー」の異色対決に。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213055210j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213055317j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213055346j:plain


f:id:rodeotandemdavespector:20201213055534j:plain

 
階級差こそあれ、『金剛』ヘビー級の強さに戦慄…。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213055658j:plain

個人的に、大原が直接フォールを取られたのは悔しかったりする気持ちも。
『金剛』、強すぎる…。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213060916j:plain

 
第4試合では、「小川良成&HAYATAvs鈴木鼓太郎&サルバヘ・デ・オリエンテ」のGHC Jrタッグ王座戦が実現。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213061011j:plain

 
小川率いる『STINGER』を追放される格好となった鼓太郎は、謎のマスクマンであるオリエンテを従え、王者チームの『STINGER』に挑戦。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213061111j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071034j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071129j:plain

 
鼓太郎&オリエンテ組は、組んだ回数こそ少ないながら、連携面はスムーズ。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071332j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071409j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071524j:plain

 
ただ、王者チームの方は、終始鼓太郎に目をつけていた印象。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071709j:plain

 
鼓太郎も鼓太郎で、小川の顔面を軽く撫でるようにして蹴るなど、挑発が止まらない(笑)。
オリエンテも、要所要所で相手のカットに入るなど、分断工作も巧し!
 
ただ、試合の方は、意外な形で終着点を迎えます…。
 
何と、オリエンテが鼓太郎にトラースキック!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071825j:plain

 
そこから、オリエンテクラッシュが炸裂!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213071914j:plain

 
カバーに入るだけとなった小川が、鼓太郎から3カウントを奪い、王座防衛。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213072420j:plain

 
試合後、HAYATAがオリエンテのマスクを剥がすと、現れたのはプロレスリングFREEDOMS進祐哉!!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213072716j:plain

 
HAYATAがNOAHに参戦する前、FREEDOMSでタッグ王座を獲得していた事があるんですけど、その時のパートナーが進だったんですよね。
つまり、盟友、来たる…!!!!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213072821j:plain

 
大会後には、12.19名古屋大会で、鈴木鼓太郎とのシングルマッチも正式決定。
いきなり前Jrヘビー王者とシングル、という時点で期待値高そう。
 

 

 
個人的に、ダムズのテクニカルな面を担う進が、小川のいる『STINGER』に加入したのは非常に楽しみです。
 
 
そして、NOSAWA論外の誘いを再三に渡り断ってきた鼓太郎は、遂に論外と合流!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213074634j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213083337j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213083939j:plain

 
どうなる、NOAH Jr!?
(毎回言ってる気はするけれど…)
 
 

・第5試合〜セミファイナル

セミ前の第5試合は、「拳王vs桜庭和志によるGHCナショナル王座戦
横浜武道館大会のメイン終了後、桜庭の挑戦表明により決定した一番!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213085522j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213085925j:plain

 
今年5月に配信された「金剛vs杉浦軍」のユニット対抗戦のメイン(イリミネーションマッチ)では、最後に残った拳王と桜庭による一騎打ちが実現したものの、この時は拳王が丸め込みで辛くも勝利という結果に。
 
 
大会前の記者会見で、拳王が桜庭にフットスタンプを投下する一幕もあり、個人的には、桜庭勝利のフラグが立ってるなあ、と思いつつ観戦。
 
 
試合の方ですが、どんな体勢からでも腕を極めてくる桜庭の土俵に、王者・拳王がガッツリ上がっていく展開に。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213090738j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213091056j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213091240j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213091414j:plain

 
どんな不利な状況でも、一瞬で戦況をひっくり返す恐さを桜庭は持っている、桜庭和志の恐ろしさ…!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213091501j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213091541j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213091638j:plain

 
終盤は桜庭の変型膝関節技に苦しめられた拳王でしたが、最後は前回同様、関節技を極めに入る桜庭を押し潰すように丸め込んで、見事勝利!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213092115j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213092224j:plain

 
フィニッシュシーンがあっという間過ぎて、写真は撮れず…!(笑)
 
試合後に、頭を指差しながら「ここが違うんだよ」とアピールする拳王!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213092444j:plain

 
欲を言うと、もっと時間を割いて見たい試合ではありました…。
唯一の不満点はそこだけ!
 
セミファイナルは、「丸藤正道&宮本裕向&船木誠勝&丸藤正道vs稲村愛輝&稲葉大樹&谷口周平&清宮海斗の8人タッグマッチ。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213092830j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213093007j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213093142j:plain

 
豪華メンバーが揃うカードで、私が最初に目を引いた場面は、丸藤と稲葉のマッチアップ。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213093309j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213093401j:plain

 
丸藤が、稲葉に「来いよ」と指名する形で実現したバトルは、場外でも、試合が終わった後でも、収まることなくヒートアップ!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213094719j:plain

 
先日の大阪ビッグマッチの時も火花を散らしていただけに、どこかでシングルが実現してくれると面白そう!
 
あとは、豪華メンバーに囲まれる試合で、宮本裕向の存在感が一際光を放っていたような気がします。
 
相手のロープエスケープを妨害する動きでクスッとさせたかと思いきや、終盤は相手チームが連発するジャーマンスープレックスの波をガッツリ受けまくるタフっぷり、というギャップが凄まじい!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213093803j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213094456j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213094557j:plain

 
最後は稲村の「無双」に敗れた宮本ですが、来年は叶うなら、『GLOBAL TAG LEAGUE』などで是非見たいところ。
各所から引っ張りだこの選手だけに、厳しいとは思うんですが…、何卒!!
 

 

しっかし、黒のツーショルダーというシンプルな恰好に戻しても、ますます強さを見せつける稲村って、凄い!!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213094855j:plain

 

 
 

・「潮崎豪vs杉浦貴」

『FINAL CHRONICLE』と銘打たれた今大会のメインイベントは、「潮崎豪vs杉浦貴」によるGHCヘビー級王座戦!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213100443j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213100702j:plain

 
今年の「裏イッテンヨン」で清宮海斗に勝利&王座戴冠を果たして以降、ここまで、藤田和之齋藤彰俊丸藤正道、拳王、中嶋勝彦から王座を護ってきた潮崎にとって、杉浦は避けて通れなかった相手…。
 
昨年9月の『N-1 VICTORY』公式戦でも壮絶なバトルを繰り広げた両者だけに、2020年も残り1ヶ月を切ったタイミングに満を持して切った、締めくくりの大一番!
 
両者の握手で始まった試合の序盤は、双方オーソドックスな打撃技を主体に展開。
 
2週間前の中嶋戦に比べ、立ち上がりは静かな入りだった印象を受けましたが、今振り返ってみると、ここから試合最終盤まで、潮崎も杉浦も、フィニッシャーをある程度残している状態で闘っていたんですよね…。
凄い!
 

 

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213101421j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213101528j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213101657j:plain


f:id:rodeotandemdavespector:20201213101808j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213101907j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213102003j:plain

 
潮崎の強烈な逆水平チョップにより、胸板が裂かれた杉浦。
丸藤や潮崎のチョップを何度も受けている古傷とはいえ、数発でこうなるとは…。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213102142j:plain

 
過去の挑戦者同様、潮崎の手負いの右腕を破壊しにかかる杉浦!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213102408j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213102453j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213102537j:plain


潮崎のチョップと、杉浦のエルボーを中心とした削り合いで、あっという間に通り過ぎてしまった中盤戦。
もう、言葉はいらない素晴らしさ!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213103516j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213103614j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213103701j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213103752j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213103826j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213103911j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213103948j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213104021j:plain


f:id:rodeotandemdavespector:20201213104231j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213104305j:plain


杉浦のオリンピック予選スラムは、カウント2!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213104441j:plain

 

2発目を狙いに行った杉浦でしたが、それを振り切るように、潮崎が左腕でラリアット

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213104539j:plain

 
もうすぐ試合時間も40分に突入しようという場面で、潮崎がトペスイシーダ!!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213104737j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213104829j:plain

 
私の中では、この辺りから、2週間前に打ち立てられた個人的年間ベストバウト・「潮崎vs中嶋」を更新しそうなモードに突入!
 

 

試合が山場に差し掛かったのは、開始から45分を経過した辺りでしょうか?

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105123j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105201j:plain

 

2度目のオリンピック予選スラムが決まらなかった杉浦は、潮崎をコーナーに上げて、雪崩式オリンピック予選スラムを決めにかかりますが、潮崎が河津掛けのような体勢で杉浦と共にコーナーから落下!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105400j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105444j:plain

 

そこから潮崎がムーンサルトプレスを敢行するものの、杉浦が剣山でカウンター⇒フロントネックロックへと移行!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105520j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105554j:plain


一気に潮崎を絞め落としにかかる杉浦!

ただ、潮崎も、手負いの状態から杉浦を投げる!

 

この時、完全に潮崎が杉浦を完全に持ち上げきれなかった辺り、相当満身創痍だという事を感じました…。

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105629j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105720j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105840j:plain

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213105919j:plain

 

試合終盤、祈るようにして手を合わせながら、戦況を見つめる観客。
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110019j:plain

 

個人的には、この試合が激闘であったという証左に他ならないワンシーンだったような気がします!

 

そんな激闘に終止符が打たれたのは、試合時間が50分を経過した頃でした。

 

潮崎が豪腕ラリアットで杉浦を薙ぎ払うと、これがカウント3!!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110132j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110214j:plain

 

2018年7月のGHCヘビー級王座戦、2019年の『N-1 VICTORY』公式戦と、直近のシングルで連敗を喫していた潮崎が宿敵に勝利し、6度目の王座防衛に成功!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110418j:plain

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110458j:plain

 

 

 

 2週間前の「vs中嶋」戦が、凄まじい打撃技のぶつかり合いによって生み出されたベストバウトなら、今回の「vs杉浦」戦は、互いの歴史と現在と感情の折り重なり合いによって生み出されたベストバウトだった気がします!
 
個人的には、中嶋戦を超える、2020年の年間ベストバウトでした!
 

 

そんな試合後、潮崎の前に現れたのは、武藤敬司
 
今大会で発表された、2021年2月の日本武道館大会で、潮崎の持つGHCヘビー級王座に挑戦することを表明!
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110559j:plain

 
この挑戦表明に否定的な意見もあるようですが、個人的に、今年8月の文体で前王者である清宮海斗から勝利している時点で、十分挑戦する資格はあると思っていましたし、満を持して、ということで!
 
 
 
 

・まとめ

年内の集大成的ビッグマッチも、盛況のうちに終了した、今回のNOAH代々木大会!
 
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110704j:plain

 

 

 
当初はビッグマッチとして予定されていた大会(3.8横浜文化体育館、5.2大田区総合体育館、11.22両国国技館)が、新型コロナウイルスの影響で中止となったり、Vol.2も無観客試合になったり、諸々のアクシデントはありましたが、どうにかCHRONICLEは無事完走!
 

f:id:rodeotandemdavespector:20201213110742j:plain

 
 2月の名古屋大会に始まり、まさか、無観客試合を除いた全4回を現地観戦出来るとは思っていなかったので、何だか感慨深いものも…。
 
ただ、「潮崎豪のベストバウトはどれか」問題が、私の中で勃発したのも悩ましい話(笑)
 

 

 何が言いたいかっていいますと、2020年の潮崎豪は、後世に語られるべきインパクトを残したって事!