NOAHにとって今回の両国大会は、大阪ビッグマッチと共に、 新体制で掲げられた一つの公約でもあったのですが、 そんな大会は、胸を震わせる試合が多く展開される大会に!
今回は、そんなNOAH両国ビッグマッチの観戦記(前編) になります。
後編でも述べますが、ファンの熱量が生んだ磁場に、試合の熱量がミックスされる、素晴らしい興行になりました!
- 第1試合 熊野準&クワイエット・ストーム&モハメド・ヨネvs岡田欣也&イホ・デル・ドクトル・ワグナーJr&KAZMA SAKAMOTO
- 第2試合 井上雅央&齋藤彰俊vs本田多聞&百田光雄
- 第3試合 宮脇純太&Hi69&西村修vs大原はじめ&NOSAWA論外&桜庭和志
- 第4試合 クリス・リッジウェイ&小峠篤司&エディ・エドワーズvsスペル・クレイジー&田中稔&望月成晃
- 第5試合 谷口周平vs藤田和之
- 第6試合 鈴木鼓太郎&小川良成vs原田大輔&タダスケ
第1試合 熊野準&クワイエット・ストーム&モハメド・ヨネvs岡田欣也&イホ・デル・ドクトル・ワグナーJr&KAZMA SAKAMOTO
ビッグマッチのオープニングで、KAZMAやストーム、 ヨネを見れる幸せ!
でも、ソニコの欠場の有無に関わらず、 12人タッグでゴチャゴチャしちゃうよりも、 この人数でやる方が結果的に良かったのではないか、 と感じました。
試合はワグナーJrが熊野からムーンサルトプレスで勝利!
第2試合 井上雅央&齋藤彰俊vs本田多聞&百田光雄
NOAH the CLASSICと銘打たれた、 初期NOAHメンバーによるタッグマッチ。
百田光雄の入場時に、セコンドについたのは息子の力!
かつてNOAHの入門テストも受けた事があるという彼が、両国ビッグマッチにこういう形で関わっている事が、何か個人的には凄くエモくもあったり…。
試合が始まると、井上雅央の安定感だったり、 ダーク・エージェント・リターンズの信頼感が半端じゃないなあ、 と。
オープニングに出ていた50FPもそうですが、 序盤の試合を確実に盛り上げてくれるのは大きい!
本当なら、もっと上の順番で見たいところなんですけどね…。
悩ましい!(それだけ素晴らしい!)
試合は百田がサムソンクラッチで井上から勝利!
第3試合 宮脇純太&Hi69&西村修vs大原はじめ&NOSAWA論外& 桜庭和志
ソニコの欠場で急遽参戦となった西村修。
これだけでも、金がとれるマッチアップだったと言いますか!
最後は桜庭がHi69を関節技に斬って取り、 大阪大会に続いての勝利!
Hi69もよく耐えていたんですが…、桜庭強し!
第4試合 クリス・リッジウェイ&小峠篤司&エディ・ エドワーズvsスペル・クレイジー&田中稔&望月成晃
エディ・エドワーズが今年3月の文体以来、久々の参戦!
カッコ良すぎて惚れ惚れしました…。
後からフォロワー様に教えていただいたんですけど、 かつてタッグチームを組む間柄だったそうでして。
それ故か、グーパンのタイミングも息合ってました(笑)。
試合はエディがクレイジーからシャイニングウィザードで勝利!
個人的に、春先にタッグ王座に挑戦予定だったものの、 小峠の負傷により叶わなかった、 エディと小峠のタッグが見れたのは嬉しかったです。
第5試合 谷口周平vs藤田和之
今大会注目カードの一つだった試合!
乗るか反るか、白か黒か、という、どっちに転ぶか分からない、 読めない試合ではありましたが、 谷口が10月後楽園の前哨戦そのままに、 序盤から藤田をガンガン攻めた谷口を見て確信しました。
この試合、間違いなく面白いまま終わる、と!
ただ、この試合に負けたとはいえ、 谷口をどこか過去の印象で見てた人の評価を、 確実に良い方向に変える試合であったと、私は断言したいです!
それくらい、インパクト大でした。
第6試合 鈴木鼓太郎&小川良成vs原田大輔&タダスケ
GHCJrタッグ王座戦!
試合時間は比較的短かったものの、 休憩時間に良い余韻を残した素晴らしい好勝負になりました!
この2チームの試合は、何度でも見たい。
それだけ、毎回発見があるんですよね!
ハイテンポで進んでいった熱戦は、タダスケが王者チームの鼓太郎から勝利!
2017年10月の横浜文化体育館大会
— レンブラント🤼🎤🍺🍳🎸 (@rembrandt_kbs) November 2, 2019
原田がJrヘビー、夫婦がJrタッグを持つ中、タダスケだけがタイトル持ってなくて、ヤジニキから「無冠の帝王」なんて言われた時期を知ってただけに、この光景は、泣けた、めちゃめちゃ泣けた…😭😭👏👏
本当におめでとうございます!!#noah_ghc #ノア両国 pic.twitter.com/SesZIOb8C6
昨年11月の鼓太郎とのGHC戦といい、 アンダーカードでも会場をしっかり盛り上げようと動いてきた所と いい、これまで良い試合を積み重ねていただけに、 尚更このタイトル獲得は感動しちゃいましたね…。
おめでとうございます!