レンブラントの変態漫遊記

レンブラントの変態漫遊記

プロレスが大好きな変態の日記です

プヲタ目線で語る『キングオブコント2021』1回戦(2021.7.8・第1部)

2021.7.8に、南大塚ホールで行われた『キングオブコント2021』1回戦(第1部)を鑑賞してきました。

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210716210155j:plain

 

私自身、テレビを見ない(今は置いてすらいない)環境にあったので、お笑いに触れる機会といえば、毎年GWに開催されていた『Tシャツラブサミット』(※2020年、2021年は中止)か、吉本主催の『DEATH演芸』(2019年に鑑賞)くらい。

キングオブコント』も、バイきんぐが優勝した年以降見た記憶が無いという…。

 

そんな私が、何故ライブを観に行く事になったのか…?

 

キッカケは、この2日前に行われた、7.6スターダム後楽園ホール大会後のツイートでした。

 

大会のメインイベントは、『アーティスト・オブ・スターダム王座』の防衛戦。

このメインで見事王座防衛を果たしたのが、中野たむ&ウナギ・サヤカ&白川未奈によるユニット・『COSMIC ANGELS(以下:コズエン)』。

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210716214442j:plain

 

試合後、バックステージにおいて、ウナギと白川が『キングオブコント』出場を宣言!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210716214616j:plain

 

1回戦が7.8に行われると聞いて、「このシチュエーション、めちゃめちゃ面白いのではないか?」と感じた私は、すぐさまチケットを確保!

 

しかし…、翌7.7の昼に、『スケジュールの都合』でコズエンの出場が急遽取り止めに…。

 

 

 

 

ただ、買ってしまったチケットは手元にあるし、何ならチケ代も500円だし、過去のプロレス観戦で『誰かが突如不在になった時の興行こそ、奇跡が起こるものだ』と思っていたし…、という事で、観戦!

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210716210254j:plain

 

今回は、お笑いに疎い一プヲタが、『キングオブコント2021』1回戦を見てきた話になります。

 

結論から言うと、非常に刺激的で面白かったです!

 

 

 

概要

2008年にスタートしてから、今年で14回目を迎える『キングオブコント』。

【優勝賞金1000万円】という、コント師の賞レースとしては代表格に立つ大会ですが、1回戦は大体こんな感じで行われていました。

 

①1組の持ち時間は2分。

 

2分を超えた段階で1度目の警告音が鳴り、2分30秒で強制終了。

「審査に影響しないですが…」と前置きされてましたが、まあ、建前でしょうね(笑)。

 

②審査員は放送作家2名のみ。

 

故に一般客の投票は無し!

とはいえ、(後述しますが、)一般客にガンガン受けてた組は、総じて1回戦を突破している印象でした。

 

また、一般客でも、ノートとペンを持ってネタの感想を記載してる人は多し!

審査は無くとも、ファンも笑いに対して真剣勝負…!

 

③アルファベット順(A,B,C…)で分けられたブロックに、1ブロックあたり8〜9組がラインナップ。

 

大体1時間おきに、換気も兼ねて休憩が入る為、1時間に3〜4ブロックは見ていた(はず…)。

 

ただ、意外と当日キャンセルする組も多く、第1部だけで100組近いエントリーのうち、ネタを見れたのは80組ちょっと…(90組はいかない)。

ちなみに、この1回戦は、都内だけでも複数日に分けて行われた為、かなりの組が篩いにかけられる事に…。

凄まじい!

 

④とにかく長丁場

 

私が観に行った第1部だけでも、10:30スタートで3度の休憩を挟み、15:00近くまで審査が行われていました。

 

故に、メモでも取っていないと、演者のコンビ名と、身体につけているエントリーナンバーが一致しないくらい、参加者がとにかく多い(笑)。

エントリーナンバーだけが頼り。

 

私もGmailの下書きで、ひっそりメモ代わりにエントリーナンバーを控えてはみたものの、内容も抑えていないと、後から見ても分からない状況でした…。

 

 

 

 

まさにネタのマシンガン!

 

感想

上記に列挙した概要を踏まえた上で、今回の個人的感想をば…。

 

①2分間でいかにインパクトを刻めるか

複数日に分けられた都内の1回戦・第1部でさえ、エントリーしている組がとても多いのです…。

 

個人的に、90組近く見ていて、確実に2分間腹の底から笑い続けた組のは3組。

笑いを1回でも取っていた、という組だけで見ても、約1/3〜半分程度。

 

なので、全部見終わった後で、良くも悪くも記憶に残っている組は、インパクトを刻んだと言えるのではないか、と。

結構大事。

 

勿論、ネタが飛んだり、時間オーバーで強制終了した組もありますが…。

 

②『非日常感』・『声の大きさ』・『他人にどう思われてもやり切る力』の3大要素

 

書き出すと、我ながら曖昧模糊としている基準ですが、見ていて面白かった組は、上記の3つが全て揃っていた気がします。

 

 

『非日常感』は、ネタの設定だとか、定番シチュエーションで誰も投げないコースと球種を選ぶとか、観客を斬新に裏切る箇所。

 

ただ、この箇所が強かったとしても、肝心の演者の声が大きくなかったり、コント内のキャラクターを迷わずやり切れていなかったりするだけで、受ける印象がまるで違う事を実感させられました。

 

 

 

「あと一つでも揃っていたら…」という組は、意外と多かった印象。

その差が勝負を分けた感。

 

例えば…、

 

・ツッコミ役が、一点集中型でツッコミ所(パイナップルカレーラーメン)を突き続ける。

 

・女性二人が、下ネタ全開な合コン宴会芸を徹頭徹尾やり続ける。

 

・ギャルゲーのガイド役キャラに一目惚れした主人公が、他のキャラには目もくれず夢中になり続ける。

 

みたいな。

 

なので、冒頭で触れていたコズエンに関しても、今回出ていたらワンチャンスあったのではないか、と贔屓目抜きで感じた次第です。

 

実際、リング上で、『声の大きさ』や『やり切り力』を間違いなく証明できている2人だからこそ、「即興歌ネタ」(※削除された白川のツイートから考察)の成否次第では、十分通過もあり得たと確信。

 

 

 

そう思うくらい、この3大要素が鍵を握っていたと私は感じました。

 

③ネタの傾向

今回数多くの組のネタを見ていて、個人的に興味深いと感じたのは、多くのコンビがいる中でも、ネタの傾向に時々のトレンドが反映されているんだろうな、という点。

 

色々なネタがあっても、

 

・『心の声』式ツッコミ

(※ツッコミ役が、ボケ役に直接ツッコまず、漫画の『心の声』のような形で激しくツッコむ)

 

・『音楽+ダンス』ネタ

(見た目やらなそうな人がキレッキレでやってる時は、ギャップが最高)

 

・シュール

安部公房とか、サキの小説にこういうのありそうだな、という世界観)

 

というように、ネタを通じて、基本型の今の流行りだとか、王道パターンとかの一端を感じさせる点が多々ありました。

(お笑い知らないので、誰がパイオニアとか、よく分からないまま書いてますが…)

 

ヴィジュアル系なら黒夢X JAPANLUNA SEAなどの影響、プロレスのテクニックなら新日本プロレス全日本プロレスの系譜、みたいな部分を、お笑いにも感じたと言いましょうか。

(その点を、明確に言語化できる語彙力がない私…)

 

 

この辺は、色々掘り下げてみたらハマるし止まらなくなるかも知れない、と感じた瞬間でした(笑)。

 

まとめ

予定されていたコズエンの出場こそ流れてしまったものの、初見のお笑い素人にとっては色々刺激的だった、今回の『キングオブコント2021』1回戦・第1部。

 

1回戦で多くの組がエントリーされながら、通過した組はごく僅かという、非常にシビアかつ狭き門。

ただ、2回戦、準々決勝、準決勝、決勝と進むに連れ、戦いはより厳しいものになるとのこと…。

 

今回の1回戦鑑賞後、立ち寄った行きつけのバー・シエロにて、偶然にも、バカツルさん、ジグザグジギー宮澤聡さんと、『キングオブコント』を含めたお笑いの話で盛り上がる奇跡が起きたのですが、宮澤さん曰く、準決勝では【1組の持ちネタ2つ】で総合的にジャッジされるんだそうな…。

 

き、厳しい…!!

 

そんな審査を勝ち抜いた組に凄みを感じると共に、「コズエンが出ていたらどんな感じになっていたのか、この目で見てみたかった」という後悔を感じた私なのでした…。

 

個人的に、実現していたら、『GLEAT』旗揚げ戦ばりにエモかったろうなあ(泣)

 

f:id:rodeotandemdavespector:20210717114558p:plain